- ホーム
- > 中学校教材
- > 中学校教材一覧
- > 国語 新・基礎の学習
ワーク
国語 新・基礎の学習
- 判型
- B5
- ページ数
- 128~160
- 色数
- カラー
- 発刊形態
- トジ(光村・東書・三省は解答バラ可 )
- 発刊学年
- 1/2/3年
- 発刊準拠
- 光村/東書/三省/教出
- 教師用
- 解答赤刷り
- 付属物
- 別冊(有料)
NEW!国語ワークのチェックノート(光村のみ)
別冊(無料)
ステップアップ式古典
NEW!GIGAスクール対応コンテンツ
- ●教師用DVD-ROM
NEW!バラ解答PDFデータ(光村・東書・三省) - ●プリント生成システム すぐプリ
- ●デジタルドリル
- ●学習サポートシステム
- ●デジタルブック
- ●教師用DVD-ROM
特長
目標を意識しながら,学習の見通しをもって取り組める!
「目標」→「まずココ」→読解1→読解2(全体をとらえよう)→読解3(深めよう)→「テスト形式の練習問題」→「読書の散歩道」の流れで,自然に力が付きます!
【記述力アップ!】
・「ワカッタ博士の書く考え方ステップ」で,記述問題を解く際の考え方の手順が身につきます!
・内容面と形式面のヒントで項目別に確認できます!
・「深めよう」の3段階記述で自分の考えまで書かせることができます!
【記述力アップ!】
・「ワカッタ博士の書く考え方ステップ」で,記述問題を解く際の考え方の手順が身につきます!
・内容面と形式面のヒントで項目別に確認できます!
・「深めよう」の3段階記述で自分の考えまで書かせることができます!
先生の声
- 問題文で見落としてはいけないポイントに注目する習慣を,生徒につけさせることができるので,テストの得点UPにもつながります。
- 記述問題の苦手な生徒,特に「内容」がよくても「形式」がダメ,という生徒が多いので,このようなヒントの与え方は効果的だと感じます。
- 定期テスト前の宿題として使うことができるので,重宝しています。ワークの通常の問題ページだけだと,生徒は学習したことを忘れがちですから。
- それぞれの写真や資料に通し番号がついているので,授業の際に「○番の写真を見てください」といった指示をすることができ,便利です。
ROMコンテンツ紹介
-
毎年全面改訂の聞き取り問題!
【聞き取り問題 】
特長1…1~5回は、問題を読み上げるタイプと読み上げないタイプが選べる!
特長2…6~10回は、日常生活に即した場面を想定し、目的意識を持って取り組める!
サンプル① 1~5回Aパターン
サンプル② 1~5回Bパターン
サンプル③ 6~10回
どんな文章にでも使える「読解力」と、自分の考えまで書ける「記述力」が身につく!